保険営業のニーズ喚起の話法5選【セールストークの例文つきで解説】

  • URLをコピーしました!
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
保険営業が不安な新人営業マン

保険営業のニーズ喚起コツを知りたいな。

できれば、成果の出るセールストークの例文も知りたいんだよな…

こんな疑問にこたえる記事です。

今回は、初心者でも超カンタンにできるニーズ喚起をまとめました😌

僕、ナカウラのカンタンな経歴です。

  • テレアポの保険営業の経験は10年以上
  • 年収は600万円くらい
  • 採用・育成の経験は8年以上
  • (おそらく)個人では、過去3,000件以上のアポを獲得

記事の信ぴょう性の担保になるかと。

この記事でわかることは下記のとおりです。

  • 説得力を上げるニーズ喚起の方法
  • セールストークの例文

結論、自信をもって押せるようになるはずです。

本題に入る前に、1つ大事なことです。

根拠となる理由を理解しておく(※参考データも載せています)

理由を理解していると、あなた自身の言葉で自信満々に伝えられるからです。

僕が使っていた方法で、実際に成果が出たので、安心してご活用ください!

ナカウラ

セールストークの例文は、紙に出しておくと、実践で使いやすいです!

目次

保険営業のニーズ喚起の話法5選【セールストークの例文つきで解説】

結論、ニーズ喚起の話法は下記の5つです。

  • 【健康ボーナス】「掛け捨て」ではない方がいいです
  • 【入院一時金】入院日数が短い今なら多くもらいやすいです
  • 【死亡保障】実は医療保険より優先順位は高いのです
  • 【3大疾病一時金】保障できる範囲は広い方がいいです
  • 【ガン治療保険】ガン一時金とセットで準備するべきです

念のためですが。

ニーズ喚起とは、お客様に保険の必要性を引き出す営業手法です。

では、順番に解説しますね。

【健康ボーナス】「掛け捨て」ではない方がいいです

結論、掛け捨てではない=健康ボーナスを使います。

なぜなら、掛け捨てはモッタイナイと思う方が割と多いので。

健康ボーナスとは、「〇年間入院がなかったら、●万円受け取れる」みたいなオプションです。

今回の5選の中でも、特にカンタンで初心者にオススメです😌

健康ボーナスを使った具体的な例文

参考にこんな感じです。

ナカウラ

毎月の保険料が掛け捨てだと、モッタイナイって感じませんか?

今日、お電話したのは、もし3年間で入院がなかったら●万円戻ってくる保険があるんですね😌

営業電話を受けるシニア女性

なんかテレビのCMでやってたような~…

ナカウラ

そうなんです!

掛け捨てよりも、お金が戻ってきた方がうれしいじゃないですか?

だから、見直しをされる方がいるんですよ😌

営業電話を受けるシニア女性

でも、私は年もいってるから、どうせ保険料も上がるんでしょ?

ナカウラ

いえ!今と同じくらいの保険料に、調整できるのでご安心ください😌

健康ボーナスのポイント

結論、「同じくらいの保険料なら、掛け捨てはモッタイナイ!」と思わせるニュアンスを入れるんです。

なぜなら、人は自分が得をしたい<損をしたくないと考える生き物だから。

保険会社によっては、多少の違いはあります。

  • 期間の違い(3年間、5年間など)
  • 入院日数の違い(入院をしても、〇日以内なら受け取れるなど)

この機会に勉強してみてください😌

ナカウラ

健康ボーナスはめちゃくちゃカンタンなのに、割と響くので、ぜひ使ってみてください!

【入院一時金】入院日数が短い今なら多くもらいやすいです

結論、入院一時金を使います。

なぜなら、今は入院日数が割と短いので。

入院一時金とは、「1日でも入院をすると、まとまって〇万円受け取れる」オプションです。

厚生労働省の患者調査(令和2年度)によると、病院の退院患者の約83%が30日以内です。

厚生労働省の令和2年の患者調査の概況
出典 「患者調査(確定数 )の概況 令和2年度」(厚生労働省)を加工して作成

入院一時金を使った具体的な例文

参考にこんな感じです。

ナカウラ

今って入院が割と短いじゃないですか?

今日、お電話したのは、入院した時にまとまって〇万円もらえるって、保険があるんですよ!

営業電話を受けるシニア女性

最近、病院はすぐに追い出されるって、聞きますよね~…

ナカウラ

そうなんです!

実は厚生労働省の令和2年の患者調査によると、約83%の方は1カ月以内に退院されてるんですね。

営業電話を受けるシニア女性

ガンでもあまり入院させてくれないって、聞くからね~

ナカウラ

短いらしいですよね😅

なので、入院した時に例えば10万円もらえます!みたいな保険が人気なんですね😌

同じ位の保険料なら、多くもらえる方がいいじゃないですか?

だから、見直しをされる方がいるんですよ!

入院一時金のポイント

結論、入院一時金をつけた方が、多くお金がもらえる可能性があると伝えることです。

具体的な例です。

下記の2パターンで20日間入院した場合です。

  • 日額5,000円の場合:日額5,000円×20日=10万円
  • 日額3,000円と入院一時金6万円の場合:日額3,000円×20日+6万円=12万円

20日入院した場合、日額3,000円と入院一時金6万円の方が多くもらえるんですね。

数字でみると、よりわかりやすいですね😌

ナカウラ

ちょっとした応用テクニックなんですが、同じくらいの保険料

入院日額を「敢えて」下げる
1回の入院日数を60日型から30日型にする
そのかわりに、入院一時金を大きくしてインパクトを出す

こんな手法も使えましたね😌

【死亡保障】実は医療保険より優先順位は高いのです

結論、死亡保障を使います。

なぜなら、葬儀代を気にする方は割と多いので。

下記のように、今は家族葬が多い時代です。

過去1年以内の葬儀形態
出典 2022年版 全国エリア別葬儀費用に関する調査 株式会社ユニクエスト

家族葬の費用は、100万円以下が多いです。

家族葬の費用
出典 2022年版 全国エリア別葬儀費用に関する調査 株式会社ユニクエスト

70歳以上は医療費はそこまでかからない

なぜなら、若い世代よりも公的保険が手厚いので。

具体的には下記のとおりです。

結論、医療費はそんなにかかりません。

ただ、葬儀代は多くの人にとって必要なお金。

今の日本は、とにかくインフレ、物価上昇

だから敢えて、医療保障を下げて保険料を落として、その分で死亡保障の提案をするんです。

死亡保障を使った具体的な例文

ナカウラ

今、死亡保障には何かお入りですか?

営業電話を受けるシニア女性

いや~…たしか死亡保障はなかったような…

ナカウラ

そうなんですね😓

70歳を過ぎると、医療費はそんなにかからないじゃないですか?😅

だから、敢えて医療保障を少し下げて、その分で死亡保障をご準備される方もいるんですね!

営業電話を受けるシニア女性

そりゃ~死亡保障もあった方がいいとは思うけどね…

でも、医療保障を下げるのも心配だよね…

ナカウラ

そうですよね。たしかに心配かもしれないですよね💦

ただ、高額療養費制度があるので、(所得にもよりますが)1カ月の医療費は約6万円ですむんですね。

葬儀代は必ず必要なお金じゃないですか?

同じくらいの保険料を払うなら、死亡保障の方が優先順位が高いって考え方なんですね😅

死亡保障のポイント

ここまでを整理しますね。

  • 「死亡保障に入っているか」を先にお客様にヒアリングする
  • 医療保険よりも死亡保障の方が、優先順位が高い根拠を伝える
  • 公的保険が手厚い旨を伝える
  • 同じくらいの保険料で、医療保険を少し下げる代わりに死亡保障の提案をする
ナカウラ

シニア女性のお客様は割と死亡保障のニーズがあるので、
ぜひ使ってみてください!

【3大疾病一時金】保障できる範囲は広い方がいいです

結論、3大疾病一時金を使います。

保険会社によっては、特定3疾病一時金、特定疾病一時金などと言われるケースもあります。

なぜなら、保険会社や商品によっては、病気の範囲の定義が違うから。

  • ガン=悪性新生物、上皮内新生物が両方とも対象か
  • 心疾患=急性心筋梗塞だけではないか
  • 脳血管疾患=脳卒中だけではないか

特に「心疾患」の定義には、気をつけるべき!

実は急性心筋梗塞の割合は心疾患全体のたった2.7%

下記のグラフを見てください。

心臓病患者の内訳
出典 厚生労働省「令和2年患者調査」を加工して作成

実は急性心筋梗塞の割合心疾患全体のたった2.7%

心疾患の多くは下記です。

  • 不整脈及び伝導障害
  • 狭心症
  • 心不全

心疾患の対象が急性心筋梗塞だけの場合、見直すべきといえますよね😅

3大疾病一時金を使った具体的な例文

大前提ですが、お客様がすでに3大疾病一時金に入っていた場合に使えます😅

参考にこんな感じです。

ナカウラ

今、お入りの3大疾病の一時金なんですが、心臓についての保障の範囲ってご存じでですか?

営業電話を受けるシニア女性

いや、入ってからは中身はほとんど見てないんですよ…

ナカウラ

そうですよね…なかなか見ないですよね…😅

ただ実は、何年か前に入られていた場合、心臓に関しては、急性心筋梗塞しか対象にならない場合があるんですね。

営業電話を受けるシニア女性

はぁ~…

ナカウラ

仮に不整脈や狭心症、心不全なんかで入院したとするじゃないですか?

こういった場合に、一時金はもらえないんです。

営業電話を受けるシニア女性

え?もらえないの?

ナカウラ

そうなんです…😰

しかもですね、厚生労働省の令和2年の患者調査によると、急性心筋梗塞の患者さんは、心疾患全体の患者さんのたった2.7%なんですよ😨

同じくらいの保険料なら、保障の範囲は広いに越したことがないじゃないですか?

【応用編】証券をもってきてもらう

生命保険証券

少し応用編ですが、僕がよくやっていた手法を紹介します。

STEP
お客様に3大疾病一時金の範囲を覚えているかを聞く

だいたいのお客様は、覚えてません😅

STEP
証券で3大一時金の範囲を見た方がいいと伝える
  • 心疾患は急性心筋梗塞しか出ない可能性があるから
  • 急性心筋梗塞の患者は、心疾患全体の約2.7%

とりあえず確認だけはした方がいいですよ~😂

STEP
保障の範囲が狭いと「こんな時に困るかも?」と不安な心理に運ぶ

例えば、不整脈や狭心症、心不全の場合は対象にならない可能性がある旨を伝えます。

やや恐怖心を駆り立てる感じで話すのがコツです😌

STEP
証券を電話口にもってきてもらう

いっしょに中身を確認する。

ナカウラ

もし、自分の入ってる保険の保障が実は範囲が狭かったって、知ると嫌じゃないですか?😅

お客様に教えてあげる感じです!

【ガン治療保険】ガン一時金とセットで準備するべきです

結論、ガンの治療には、ガン一時金+ガン治療保険の合わせ技の提案です。

  • ガン一時金=ガンと診断されたときにもらえる一時金
  • ガン治療保険=抗がん剤や放射線治療などを受けたときに毎月〇万円もらえる(※支払回数が無制限であることが多い)

ガンは入院よりも通院が増えています。

入院患者・外来患者数の推移
出典 厚生労働省「事業場における治療と仕事の両立支援のためのガイドライン」(令和5年3月版)

ガンの治療が長引いた場合に、ガン治療保険でまかなう目的。

ガン治療保険は割と最近の保障なので、入っていない方も割といます😅

ガン治療保険を使った具体的な例文

参考にこんな感じです。

ナカウラ

今って、ガンは通院が多いってよく言われるじゃないですか?

例えば、抗がん剤やホルモン剤で、1年以上も通院されてた方も実際にいたんですね。

ガン治療給付金では、毎月〇万円がもらえるって保障なので、仮に1年通院すると、◇◇万円(〇×12ヵ月分)もらえるんですね!

実際に僕がよく使っていた提案例です。

  • ガン一時金を50万円
  • ガン治療保険を毎月5万円

そんなに保険料の負担にもなりません。

通院が長引いても、ガン治療保険は毎月もらえるから安心だと伝えるんです😌

まとめ(保険営業のニーズ喚起の話法5選)

この記事をまとめます。

保険営業のニーズ喚起の話法で、実際に成果が出た5選です。

  • 【健康ボーナス】「掛け捨て」ではない方がいいです
  • 【入院一時金】入院日数が短い今なら多くもらいやすいです
  • 【死亡保障】実は医療保険より優先順位は高いのです
  • 【3大疾病一時金】保障できる範囲は広い方がいいです
  • 【ガン治療保険】ガン一時金とセットで準備するべきです

あなたが使いえそうなモノから、実際にぜひ使ってみてください!

根拠となる理由を、おさえてくださいね😌

あなたが自信をもって伝えると、共感するお客様が、必ず現れるはずです。

ご参考になればうれしいかぎりです😂

最後まで読んでいただき、本当にありがとうございました!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次