保険営業って、アポを組むまでが難しい😰
たまに話せるお客さんもいるけど、なかなかアポには繋がらない…
保険営業のアポの取り方を具体的に知りたいな。
こんな疑問にこたえる記事です。
保険営業でアポが取れない日が続くと、メンタル的にしんどいですよね💦
おそらくほとんどの人が、営業を始めてからぶち当たる壁だと思います。
「自分には保険営業は向いてないのかも…」とマイナスに考えないでくださいね😂
本記事では保険営業のアポ取りのコツを、実体験ベースで徹底解説します。
1日最低1件はアポが組めて、かつ、獲得率70%のアポが組める秘訣をすべて公開します。
ここまで具体的に解説した記事は、おそらく日本にはないはずなので、超有益かと思います。
僕、ナカウラのカンタンな経歴です。
- テレアポの保険営業の経験は10年以上
- 年収は600万円くらい
- 採用・育成の経験は8年以上
- (おそらく)個人では、過去3,000件以上のアポを獲得
自分で言うのもなんですが、この業界では割と?息が長いはずです😂
この記事でわかるのは下記のとおりです。
- アポ取りの前提で知っておくこと
- 保険営業のアプローチのコツ
- 保険営業のヒアリングのコツ
- 保険営業のアポ取りのコツ
結論、実践いただくと割と短期間で成績が伸びるはずです。
僕の過去10年以上のノウハウをドッサリ詰め込んだので、ぜひ最後まで読んでみてください!
ブックマークしておくと、営業の合間なんかに読めるのでベンリですよ😌
記事内の〇〇の部分がどうしても気になる…
という場合は、遠慮なくお問い合わせフォームからご質問をください!
あなたに合わせた個別でのご質問にお答えします😌
それでは、本題へいきますね!
アポ取りの前提で知っておくべき13選
僕が実体験ベースで成功したノウハウです。
- アポを組むまでの流れを知る
- 信用を高めるにはコミュニケーションが大事
- 【アポロジック】ターゲット=「70歳以上の女性」で「医療保険の見直し」
- 【1日1件アポが組める必勝法】毎日リストを探す
- 始めの頃はまず「アポ取り」だけに集中する
- 目指すべきKPI
- 大前提は1回の会話でアポ取りまで話を詰める
- 決着日数を短く
- 見切りをつける
- 情報を正確に残すこと
- 都合の良い時間を聞く
- 獲得率70%のアポにするには
- 商品知識を毎日学ぶ習慣をつける
順番に解説しますね。
①アポを組むまでの流れを知る
ん~…なんとなくはわかるけど…
「気になる子をご飯に誘うまで」で例えると、こんな感じ。
今日、めちゃくちゃ寒かったけど、風邪ひいたりしてない?
寒かったね😖
たぶん、今のところ大丈夫かな!
ならよかった!
こんなに寒いと鍋とか食べたくなるよね!
ちなみに、〇〇ちゃんは何鍋が好き?
迷うけど、やっぱりもつ鍋かな~!
最近は行ってないけどね!
そうなの?!
実はさ、駅前に美味しそうなもつ鍋屋を見つけたんだけど、よかったら今後行かない?😊
いいね~!
うん、行きたい✨
お!なら行ってみよ~!
ちなみに、今週の金曜か土曜ならどっちが忙しくないかな?
あ、それなら土曜の方がうれしい!
明日、19時に〇〇駅で集合でいいかな?
もつ鍋楽しみだね!
現実では、こんなトントン拍子ではいきませんが、あくまで流れを掴んでいただきたいのですね。
- コミュニケーションがとれている
- 相手のニーズをヒアリング(※もつ鍋)
- 相手のニーズにあった提案(※駅前の美味しそうなもつ鍋屋)
- 相手の反応が良いと判断してからのアポ取り(※「いいね~!」の反応)
- 前日に確認の連絡=リマインド
こんな感じです。
そして、長くなるので省略してますが、大事なのは信用があるかどうか。
つまり、ある程度の信用がないと、ご飯に誘ってもYESと言ってくれないはずなんです。
まさに保険のアポ取りでも同じです。
さて、話を戻しますね。
②信用を高めるにはコミュニケーションが大事
でも、どうやったら信用をしてもらえるの?
信用を勝ちとるには、知識は大事。
ただ、あくまで大前提はコミュニケーションですよ!!
慣れてない頃は、どうしても自分が話したい欲が勝ってしまいがちなんですよ💦
特に、保険を少し考えているお客さんに出会った場合には、相手の話を聞くのを心がけるべきなんです。
雑談も超重要!
保険とは関係のない話が、意外と後の提案に結び付くなんて、マジであるあるです。
③【アポロジック】ターゲット=「70歳以上の女性」で「医療保険の見直し」
- メインターゲットは70歳以上の女性
- 提案は医療保険の見直しに特化する
理由は下記のとおりです。
- 電話に出てくれやすいから
- 保険は奥様管理が多いから
- 知識があれば医療保険は見直しやすいから
- 医療保険は利益率が高いから
ぶっちゃけ始めは、知識を覚えるのはタイヘンです。
ただ、一度覚えたらコスパは良いですよ。
なぜなら、既契約の弱点がわかると、一撃で見直せる場合もあるので。
商品知識とこの後にお伝えするリストで、劇的にアポ数は増やせます。
④【1日1件アポが組める必勝法】毎日リストを探す
僕がプレイヤーの時、1カ月のアポ数はだいたい平均して50件位でした。
ただ実はこの秘密。圧倒的にリストなんですね。
控えめにいって、リストで成果は激変します。
具体的な行動は下記のとおり。
- 狙いたい既契約のリストを毎日探す
- 既契約と比べた時のメリットをアプローチで具体的に伝える
リストに頼るんじゃねーよ!
とにかくどれだけコール数を回すかが大事なんだよ!
と言うような上司は、おそらくノウハウを知らないはず。
そんな低確率なやり方では消耗するだけですね。
でも、かけるリストは上司に決められてるから、そもそも選べないんだよな😰
という状況なら、今からリストを作っていけば大丈夫です😌
もっと詳しく知りたい方は、お問い合わせフォームからご連絡ください!
あなたの今の状況にあわせてお答えします!
モチロン無料なので、ご安心くださいね😌
⑤始めの頃はまず「アポ取り」だけに集中する
結論、始めの頃は獲得率は気にしなくてOKです。
獲得率<<アポを入れること
だけに全神経を使うべきです。
大事なのは、実践で学びつつアポ取りに慣れること。
最初から獲得率が高い人なんて、ほとんど見た事ないですからね😂
⑥目指すべきKPI
でも、やっぱり目指す先も知っておきたいな…
というキモチもわかるので、あくまで参考の目安です。
営業を始めて1年後に、こんな数字なら社内では優秀と言われるでしょう。
- 1日のコール件数 100件
- 1日のアポ数 1件
- 獲得率 70%
- 平均単価 月払1万円(医療保険)
超重要なのは、商品知識と押しの強さです。
ただ、繰り返しですが始めからできなくてOKです。
ゴールを知っていた方がいいと思って、お伝えしたまでとご理解くださいね😌
⑦決着日数を短く
結論、下記を意識してください。
決着日数が長い<<<決着日数が短い
なぜなら、決着日数が長い=お客さんに主導権を握られているから。
でも、どうやったら決着日数が短くできるの?
会話がある程度できたお客さんには、できるだけアポ取りまで話を詰めていくんです。
ブレーキ<<アクセルを強く踏んでください!
⑧大前提は1回の会話でアポ取りまで話を詰める
お客さんとの会話が5分、10分続いたらその会話内でアポ取りを狙ってください!
なぜなら、ほとんどのお客さんは時間を空けても考えないから。
下記のトークは、できるだけ言わないでください。
- 週明けに改めますね
- 週末に改めますね
中途半端に時間を空けても、ほぼ無意味だからです。
【例外に注意】配偶者の方が決定権が強い場合
私、1人では決められないから、主人がいいって言ってくれたらね。
この場合は、アポの話をするのは逆効果。
まずは、今の通話者が良いと思ってもらえるかに、思考をシフトするべきです。
⑨見切りをつける
まずは、いったん決着をつけるのです。
なぜなら、考えていないお客さんに時間を使っても、話が進展しないので。
見切りのつけ方は、けっこう営業力の差が出やすいんですよ😰
- 全く考えがない→追わない
- 今はどうしても忙しいから考えられない→1~2カ月くらい時期を明けてみる
ちなみに、見切りをつける力を高めるには、変な遠慮はNGですね。
今、保険のお考えはありますか?
とストレートに聞くべきですね!
⑩情報を正確に残すこと
お客さんとの会話で聞いた情報は、正確に残しておくべきです。
- 健康状態
- 既契約
- ニーズ
といった保険に関する情報だけでなく、下記も提案に結びつく大事な情報です。
- 性格
- 趣味
- 家族構成
- 仕事の内容、曜日、時間
紙にいったん書いてから、電話が終わった後にPCに入力するのも全然ありですよ!
⑪都合の良い時間を聞く
なぜなら、非効率な架け方をしてしまう可能性があるので。
- 迷惑な時間帯だと嫌われる
- 仕事などで不在の可能性がある
- (そもそも)ほぼ捕まらないリストなら追わない方がいい場合もある
うちは主人がいる時間帯に電話されると困るのよ😰
という奥さんも、世の中には割と多いです。
テレアポでは、時間に気をつけるのは超重要。
「お電話がご迷惑でない時間帯は何時頃ですか?」と、聞いておくべきですね!
⑫獲得率70%のアポにするコツ
結論、下記の5点が最重要です。
- お客さんがアポの目的を理解している
- メリットがでる提案を伝える
- デメリットの対応策まで伝える
- 告知が問題ない
- 証券や薬手帳などを準備してもらえる
ただ、1回の会話でアポの質をカンペキにするのは、ぶっちゃけかなりハードルが高いです。
アポ取りの時にできなかったことは、リマインドの時に補えばOK。
この辺の内容は、記事の後半でお伝えしますね!
⑬商品知識を学ぶ【毎日少しずつ習慣化する】
なぜなら、説得力が圧倒的に高まるので、押しが強くなるからです。
覚えておきたい商品知識は、主に下記の2つ。
- 自社商品
- 他社商品
始めは1社だけでもタイヘンなので、少しずつ習慣化すると良いですね😌
商品知識は、具体的にどう学んでいいのかわからない…
この辺は、【再現性あり】あなたに読んでほしい保険営業成功事例【未経験なら知らないと損】にもまとめてるので、よかったらご参考にしてみてください!
保険営業のアプローチ編
保険営業で1番難しいのはアプローチです。
言いかえると、「アプローチを制すれば、テレアポの保険営業を制する」のです。
マインド面、スキル面にわけて解説しますね。
- アプローチで大事な心構え5選
- アプローチの成功率を上げるロジック11選
アプローチで大事な心構え6選
結論、下記が大事な心構えです。
- 相手の心理を知ること【面倒と警戒心】
- トークスクリプトを準備する
- いきなり売り込まない【情報提供のスタンス】
- 断られても気にしない【大事なのは確率論】
- 将来の「リスト作り」の意識をもつ【断られても再アプローチ】
- どうしても上手くいかない時は少し間を空ける
ほとんどの人は、アプローチでつまずくので、土台の心構えは重要です。
それができたら苦労しないんだけどな…
そもそも、どんなトークスクリプトがいいの…?
と、思いますよね💦
詳しくは【10年超の保険の営業マンが語る】アプローチの成功ロジックとは?で解説してます。
ぜひ、ご参考にいただければです😌
アプローチの成功率を上げるロジック14選
結論、アプローチの成功率を上げるロジックです。
- 攻め方を考えてから電話をする
- CMの宣伝効果を狙う
- 「営業感」のない話し方を意識する
- 会話の主導権をもつ
- 結論(メリット)を短く伝える
- 回りくどい表現をしない
- 少しゆっくり目を意識して話す
- 相手の心理を動かす言葉を入れる
- 「間」を空けない
- アプローチでの断りは「真」に受けない
- 最後は質問で終わる
- 未来を想像させる
- 決裁者不在の場合は再アプローチしやすくする
- 【応用編】YESの積み上げ効果を狙う
えぇ…こんなにあるの…?😰
こんなにたくさん…いきなり全部はできないよ…
いきなり全部は難しいので、少しずつ実践していけばOKです。
テレアポの保険営業ではアプローチが本当に難しいです。
断りの連続だと、フツーは嫌になりますよね?💦
徹底的に解説するのでご安心ください!
詳しくは【10年超の保険の営業マンが語る】アプローチの成功ロジックとは?で解説してます。
ぜひ、ご参考にいただければです😌
保険営業のヒアリング編
アプローチを乗り越えたら、次はヒアリングです。
結論、提案がハマれば、お客様は見直しに前向きになり、アポが取りやすくなるんですね。
ヒアリングの流れ
結論、下記の順番です。
- 既契約のヒアリング
- 健康状態のヒアリング
- ニーズのヒアリング
もうちょっと具体的なヒアリングの方法が知りたいな…
という方へ、保険営業のヒアリング方法を超具体的に解説【やってはいけない方法もわかる】で詳しく解説してるので、ぜひ読んでみてください!
この記事は、恋愛と引っ越しに例えて解説してるので、読みやすいかと思います😌
やってはいけないヒアリング方法3選
やってはいけないヒアリング方法3選です。
- 尋問のような質問攻め
- いきなり「証券を見てください」と伝える
- 効率の悪い質問
やってる人がけっこう多かったので、気をつけてください!
こちらも保険営業のヒアリング方法を超具体的に解説【やってはいけない方法もわかる】で解説してます。
ぜひ、ご参考にいただければです😌
保険営業の提案編
結論、提案の流れは下記のとおりです。
- メリットを具体的に伝える
- ニーズ喚起をする
- 敢えてデメリットも伝える
- デメリットへの対応策まで伝える
順番に解説しますね。
①メリットを具体的に伝える
なぜなら、メリットが具体的でないとお客さんに刺さりにくいので。
- 更新から終身になるので、今後は保険料が上がらない
- 更新型だと保障はいつか切れるけど、終身なら一生涯保障が続く
- 保険料が上がる、保障が切れる心配がなくなるので今後は保険を考えずにすむ
メリットは具体的にズバッと言いきった方が、相手に刺さりますよ!
②ニーズ喚起をする
なぜなら、圧倒的に説得力が上がるから。
- 以前の契約なら急性心筋梗塞以外の心疾患が対象外
- 急性心筋梗塞でも20日以上の入院が必要
- 急性心筋梗塞の割合は心疾患全体のたった2.7%(※厚生労働省「令和2年患者調査」)
だからこそ、3大疾病一時金の保障の範囲を広げた方が、今後はご安心ですよ!
と伝えると、説得力が上がりますよね😌
詳しくは保険営業のニーズ喚起の話法5選【セールストークの例文つきで解説】にまとめてます。
初心者~ベテランまで実践で使える話法です😌
説得力が爆上がりするはずですよ!
③敢えてデメリットも伝える
なぜなら、人はメリットばかりだと信用しないからです。
あなたがAmazonで何か買い物をする時、レビューが気になった経験はありませんか?
たしかに気になるなぁ…
特にネガティブなレビューの方が気になるかも…
ネガティブなレビューを見て、それでも納得できるからポチるのと同じ。
デメリットを伝えることが、結果的には購入につながるわけです。
例えばこんな感じ。
- 入院日額は今と同じ5,000円のまま
- 今同じくらいの保険料で入院一時金を5万円をつける提案
- その分、1回の入院でもらえる日数が60日から30日に下がる
デメリットをハッキリと伝えた方が、獲得率も上がります!
④デメリットの対応策まで伝える
ん~わかるんだけど、デメリットを伝えたら余計に悩まれそうな気がするんだけど😰
と、いうキモチもわかります。
そこで、デメリットをカバーする根拠や表現を伝えるのです。
前述の例なら、敢えて1回の入院日数を30日にした理由はこう。
今は入院患者の約83%が30日以内に退院しているから。
出典 「患者調査(確定数 )の概況 令和2年度」(厚生労働省)を加工して作成
多くのケースでは、同じくらいの保険料なら、入院日数の短い今は
日額5,000円(1入院60日) < 日額5,000円(1入院30日)+入院一時金5万円
の方が良いと、自信をもって伝えましょう!
保険営業のアポ取り編【コツを公開】
結論、下記の流れで進めます。
- 行動を促すトークをする
- 不安の解消をする
- アポの話をするタイミングは「見直しの意思」を感じてから
- アポの話を切り出す【当たり前に言い切る】
- アポ取りの成功率をさらに高める秘訣
- やってはいけないアポ取りの方法
- 訪問の趣旨を理解してもらう
- 必ずメモをしてもらう
- リマインドする=獲得率70%の極意
順番に解説しますね。
①行動を促すトークをする【ガンガン押してナンボ】
キレイごと抜きでお伝えしますが、アポを取りたいなら、ガンガン押してナンボです。
なぜなら、お客さんは行動しないので。
ぶっちゃけ、押しの強さ=アポ件数といっても過言ではないですね。
下記は定番ですが
- 「今、健康なうちの方が条件が良いですよ!」
- 「お誕生日前の今なら、1歳若い保険料なので条件が良いですよ!」
ナカウラ流の押し方を1つご紹介します。
名付けて夏休みの宿題トークです😂
夏休みの宿題と同じで、いつかやらないといけないことなら、先にやった方がいいと思うんです😌
別に、8月に入ってからでも、お盆明けでも、8月末でもいいんです。
でも、結局はやらないといけないなら、早くやった方が思い切り遊べるじゃないですか?
保険も同じで、こういった機会にパッとやっておいた方が、後々は楽なんですよ😂
メンドウなお気持ちはわかるんですけどね😂
ただ、僕の経験上、先延ばしにした方のほとんどは、何か月後かに電話しても、結局、何にも状況は変わってないんです😰
だからこそ、こういったタイミングで見直しておくべきなんですね!
②不安の解消をする
たいていお客さんには不安な心理があるので、先に解消するのです。
想像してみてください。
例えばもし、あなたが下記を買うとしたら、ちょっと不安になりませんか?
- マイナーなメーカーのPC
- 新NISAで投資信託
- 分譲マンション
人には誰でも、失敗を避けたい心理があるんです。
話を戻すと、保険を見直す時のお客さんの不安な心理は、たいていこんな感じ。
あんまり聞かない保険会社だけど、つぶれたりしないか不安…
入ってから保障が出ない期間があるよね?
今の保険の解約はちゃんとできるかな…?
こういった不安な心理を先に解消することで、お客さんの見直しへの心理ハードルが下がります。
③アポの話をするタイミングは「見直しの意思」を感じてから
過去の僕の経験談ですが、アポがなかなか入らない人の傾向は、アポの切り出しのタイミングが早いことが多いです。
釣りでいうなら、釣りザオをひくタイミングが早いってイメージです。
もし、気になる子をデートに誘うなら、ある程度お互いを知ってからの方が成功率は高そうですよね?
そんなイメージです。(※同じ例えですみません😂)
ここはめちゃくちゃ言語化が難しいのですが、提案に対してのお客さんの声をよーく聞いてください。
具体的にはこんな感じ。
ここまでの内容でご不明な点や、不安な点はありませんか?
でも、私、去年に入院したから多分入れないと思いますよ。
なんて言葉が出てきたらチャンス!!
もう一度、健康状態を丁寧にヒアリングして、特に問題ないなら
ご安心ください!
今、お聞きした告知に該当がないなら、問題ありません!
と不安の解消をしながら、そっと背中を押してあげる感じです。
④アポの話を切り出す【当たり前に言い切る】
不安を解消したら、いよいよアポを切り出しますが、堂々と当たり前感で言い切ってください😌
下記は絶対にNGです。
- 自信のない話し方
- 回りくどい言い方
参考にこんな感じのトークです。
お電話だけでは、すべてお伝えできないので、一度お伺いしてご説明をさせていただいてるんですね!
こういった情報を電話だけでお伝えするのは、時間もかかりますし大変なので、一度話を聞いてもらってから、ご判断いただければと思うんです。
あと、先ほどお伝えした内容もモチロン良いんですが、他にもいくつか良いプランもあるはずなので、ご訪問までに調べてみますね😌
ただ、ご安心いただきたいのは、話を聞いたからといって必ず変えないといけないとは思わないでください!
あくまで、ご判断はお客様次第なので、『お宅の言ってた内容の通りだし、まぁこの会社なら安心できそうかな?』と思っていただいた場合は、ちゃんと解約のやり方もお伝えするので、ご面倒にならないようにさせていただきますね。
ちなみに、今週と来週のご予定なのですが、どうしてもこの日はダメだとか、時間的に何時以降は忙しいとかって、ありますか?
よかったら使ってみてください!
⑤アポ取りの成功率をさらに高める秘訣
下記のニュアンスを含めると、成功率はぐんと上がります。
→意図 たくさんあるかもしれないニュアンスを含めて「資料を送ってほしい」を回避する
→意図 逃げ道を作ることでアポへの心理ハードルを下げる
→意図 メンドーな心理を下げる狙い
⑥やってはいけないアポ取りの方法
ご訪問させていただいても良いでしょうか?
修正するとこんな感じです。
訪問への承諾を敢えて取らずに、自然な感じで、訪問は当たり前感で話を進めるのがコツ。
他にもこんな感じもいいですね。
明日の◯時くらいにちょうど近くに行くのですが、お時間いかがでしょうか?
ピンポイントで日にち、時間を指定して聞くと成功率は低いです。
なぜなら、相手の都合を考慮していないので。
まずは、相手の普段のスケジュール感を聞いてから、徐々に絞っていく方が効果的です。
お時間は30分位いただければと思います
結論、短すぎですね。
30分ではまず獲得はできないでしょう。
「どのくらい時間がかかるの?」って言われたら、何て答えるのがいいのかな?
まずは、小一時間と伝えたらOKです。
ホンネとしては、最低でも1時間半位と言いたいのですが、敢えて曖昧さを出してます。
え〜そんなにかかるの?
やっぱり来てもらうのはやめようかな…
となって、せっかくのアポが台無しになるからです。
⑦訪問の趣旨を理解してもらう
アポの日程が決まっても、念のため訪問の趣旨をもう一度伝えておくべきですね。
なぜなら、アポのキャンセル率を下げるため。
こんな感じでざっくりでもOKです。
- 保険料が下がるから
- 今の保険にはない死亡保障がつくから
- 病気をした人用の保険から健康な人用に変わるから
趣旨を理解いただくと、アポがキャンセルになりにくくなります。
⑧メモをしてもらう
なぜなら、書いたことは忘れにくいので。
主な内容は下記のとおり。
- 日にち・時間
- 担当者
- 用意してもらうもの
用意してもらうものは、主にはこちら。
- 証券(※1年に1回届く契約内容のお知らせでもOK)
- お薬手帳
⑨リマインドする=獲得率70%の極意
ただ、ナカウラ流では進化版です😎
リマインド=ゴルフでいうグリーンにのせるイメージです。
ピンとこない例えなら、すみません笑
それは…
ただの日程確認だけの連絡にしないことです。
- 見直し意思を高めにかかる
- ヒアリングが不十分な既契約を聞く
- ヒアリングが不十分な健康状態を聞く
- 不安要素の解消をする
でも、あんまり色々聞くとめんどくさがれないか心配だな…
これにはコツがあって、スバリ!!
「訪問した時に少しでも効率よくお伝えするため」と伝えるのです。
コツは、お客さんにとってメリットになるニュアンスを含めることが大事です。
まとめ(保険営業のアポ取りのコツを徹底解説!【獲得率70%のアポの秘訣を公開】)
いや~長かったですね笑
ここまで読んでくださり、本当にありがとうございます!!
最後にもう一度、記事をまとめます。
アポ取りの前提で知っておくべき12個でした。
- アポを組むまでの流れを知る
- 【アポロジック】ターゲット=「70歳以上の女性」で「医療保険の見直し」
- 【保険営業のアポ取りの最大のコツ】毎日リストを探す【1日1件アポが組める】
- 始めの頃はまず「アポ取り」だけに集中する
- 目指すべきKPI
- 1回の会話でアポ取りまでいくが大原則
- 決着日数を短く
- 見切りをつける
- 情報を正確に残すこと
- 都合の良い時間を聞く
- 獲得率70%のアポにするには
- 商品知識を毎日学ぶ習慣をつける
アプローチで大事な心構えです。
- 相手の心理を知ること【面倒と警戒心】
- トークスクリプトを準備する
- いきなり売り込まない【情報提供のスタンス】
- 断られても気にしない【大事なのは確率論】
- 将来の「リスト作り」の意識をもつ【断られても再アプローチ】
- どうしても上手くいかない時は少し間を空ける
アプローチの成功率を上げるロジックです。
- 攻め方を考えてから電話をする
- CMの宣伝効果を狙う
- 「営業感」のない話し方を意識する
- 会話の主導権をもつ
- 結論(メリット)を短く伝える
- 回りくどい表現をしない
- 少しゆっくり目を意識して話す
- 相手の心理を動かす言葉を入れる
- 「間」を空けない
- アプローチでの断りは「真」に受けない
- 最後は質問で終わる
- 未来を想像させる
- 決裁者不在の場合は再アプローチしやすくする
- 【応用編】YESの積み上げ効果を狙う
アプローチが1番難しいので、PCの周りにでも貼ってみてください!
ヒアリングの流れです。
- 既契約のヒアリング
- 健康状態のヒアリング
- ニーズのヒアリング
やってはいけないヒアリング方法3選です。気をつけてください!
- 尋問のような質問攻め
- いきなり「証券を見てください」と伝える
- 効率の悪い質問
提案は下記の流れです。
- メリットを具体的に伝える
- ニーズ喚起をする
- 敢えてデメリットも伝える
- デメリットへの対応策まで伝える
最後にアポ取りです。
- 行動を促すトークをする
- 不安の解消をする
- アポの話をするタイミングは「見直しの意思」を感じてから
- アポの話を切り出す【当たり前に言い切る】
- アポ取りの成功率をさらに高める秘訣
- やってはいけないアポ取りの方法
- 訪問の趣旨を理解してもらう
- 必ずメモをしてもらう
- リマインドする=獲得率70%の極意
わかりにくかった所があれば、遠慮なくお問い合わせフォームからご質問ください!
できる範囲でお答えできればと思っています😌
最後まで読んでいただき、本当にありがとうございました!!