保険営業でクロージングがうまくいかない…
「検討します」「子供と相談します」と言われることが多いんだよな…
どうやったらクロージングで即決できるようになるの?
クロージングがうまい人のやり方を知りたい…😰
こんな疑問にこたえる記事です。
- 保険営業で即決できる方法(※検討されない方法)
- クロージングまでの超具体的なコツ
結論、コツ①~⑮を順番にやってみてください!
獲得率が上がるはずです😌
はじめまして、ナカウラと申します。
- テレアポの保険営業の経験は10年以上
- 年収は600万円くらい
- 採用・育成の経験は8年以上
- (おそらく)個人では、過去3,000件以上のアポを獲得
それなりに信ぴょう性はあるはずです😌
クロージングの勝敗は、実はたいてい前段階が原因です。
恋愛でいうなら会話をする。相手の趣味を知る。
デートが勝負!
デートで会話がつまらなかったら、また行きたいって思わないですよね??
おお~!!わかりやすい😂笑
ただ、1つだけ先に謝っておきますと、慣れるまでは準備には時間をかけてください🙇♂️
そして、お客様との面談の前に、何度か読んで試してみてください!
【有料級】保険営業のクロージングのコツ15選【検討されない方法】
下記が、保険営業のクロージングのコツ15選の流れです。
- 準備に時間をかける【前日が勝負】
- 第一印象は感じよく元気よく【挨拶とコミュケーション】
- テレアポでヒアリングした内容をふりかえる【違う場合があるから】
- 証券を分析する【正確に比較するため】
- 告知を確認する【コツは提案の前に確認する】
- もう一度意向を聞く【コツは優先順位を聞く】
- 提案を作る【コツは少し時間をもらう】
- 提案する【PREP法で自信満々に話す】
- 提案プランが一択の場合は根拠を伝える【信ぴょう性を上げるため】
- 【注意!】提案プランの選択肢は2つまで【決定回避の法則】
- デメリットも伝える【メリットに変換する】
- 未来を語る【イメージさせる】
- 行動を促すトークをする【背中を押す】
- 不安を解消する【コツは先にこちらから話す】
- クロージングする【今後のスケジュールを話す】
まずは、①~⑮の順番にやってみてください!
全部やるのはぶっちゃけタイヘン!!
ただ、成果になる自信はあるので、ぜひです😌
①準備に時間をかける【前日が勝負】
まずは、前日の準備に時間をかけてください!
- 提案する商品・プランを最低2パターンは考える
- 想定できる商品のパンフレット・設計書を準備する
- 足りない知識はすべて勉強する
最初は苦労するはず…ただ…
ここまでやるから自信になるんです。
1つの案件で、最低2パターンの準備はしてました😌
・健康な方用の商品で提案する場合
・持病がある方用(緩和型)で提案する場合
結果を出すなら、とにかく準備が大事です!!
②第一印象は感じよく元気よく【挨拶とコミュケーション】
第一印象が大事!元気よくいきましょう!
こんにちは!
〇〇会社のナカウラと申します!
本日はよろしくお願いします!
お客様の自宅にあるモノで、何か1つでも興味をもって質問するとコミュニケーションが取りやすいですよ😌
僕の場合は、リビングに写真があると、こんな感じで質問してました。
この写真はお孫さんですか?
サッカーやってらっしゃるんですね!
なぜなら、「質問される」=「関心をもたれる」だから、相手は嫌な思いはしないから😌
お客様が時間を気にしていないなら、ぜひ試してみてください!
③テレアポでヒアリングした内容をふりかえる【違う場合があるから】
いよいよ本題。
まずは、テレアポ段階でヒアリングした内容をふりかえります。
- 既契約のヒアリング
- 健康状態のヒアリング
- ニーズのヒアリング
電話で聞いてた内容をまた聞くの??
電話で聞いた内容と、実際に会った時に聞く内容では、違う場合があるからです💦
と、いうか割とあるある…
アポを組む時に、どんな感じで聞いたらいいのかな?
詳しくは保険営業のヒアリング方法を超具体的に解説【やってはいけない方法もわかる】で解説してるので、ぜひ参考にしてみてください😌
④証券を分析する【正確に比較するため】
でも、どうやって証券を見せてもらうの?
「お客様が証券を見た方がいい理由」を伝えたらOKです!
主な理由は下記のとおり。
- 今入ってる保険の内容を確認するため
- 今入ってる保険と正確に比較するため
今お入りの保険の方がいい場合はハッキリ伝えるので、ご安心くださいね!
と、伝えたら信用されやすいですよ😌
毎年届く「契約内容のお知らせ」でもOK
⑤告知を確認する【コツは提案の前に確認する】
なぜなら、申込の手続き後に、新たな告知が出てくるケースがよくあるから。
けっこう時間がかかるのねぇ…
この後、用事があるから、また次にしてくれる?
と、言われたらほぼ試合終了…
スラムダンクで名言を残した安西先生でさえ、諦めるでしょう笑
だから、告知は提案の前に確認!
最近はPCでの手続きですが、念のため紙の告知書も持っておくとベンリですよ!
お客様にサッと見せやすいからです😌
⑥もう一度意向を聞く【コツはニーズの優先順位を聞く】
えぇ~、また聞くの?
しつこくないの?
と、思うかもですが重要です。
なぜなら、証券内容や、健康状態(告知)によっては、最初にヒアリングしたニーズに提案がマッチしない可能性があるからです。
そこで!!
コツはニーズの優先順位を聞くのです。
- 保険料を下げたい
- 死亡保障をもう少し増やしたい
- ガンの保障を手厚くしておきたい
いや、それ全部を希望どおりにするのは、さすがに難しいよ…
と、いう場面は割とあるある。
強いていうなら、保険料を下げたいですか?
それとも、保険料は今と変わらずに保障を上げたいですか?
もし、保障を上げるなら、死亡保障やガンの保障など、具体的にこの保障を上げたいって思うのはありますか?
こんな感じで、聞けばOKです😌
⑦提案を作る【コツは少し時間をもらう】
提案の前に、こんな感じで言ってみてください!
今からプランと保険料を計算するので、少しだけお時間をください!
10分~15分くらいでできるので、できましたらお伝えします!
なぜなら、会話しながら下記の作業をするのは、けっこう難しいので。
- 保険料を試算する
- 引受目安で告知の確認をする
- メリットを具体的にまとめる
- デメリットを和らげる根拠まで考えておく
ぶっちゃけ、この時間の思考力で、クロージングの勝敗をわけるといっても過言ではありません!
そして、できれば最低2つ!!
提案プランを作っておくと良いです😌
落ち着いて集中した方が、絶対に良い提案が作れます!
Chatworkなんかで、頼れる社内の人に相談するのもアリですよ!
【予算オーバーの時は優先順位の高いニーズから】
お客様のニーズのままプランを作ると、予算オーバーしちゃうな…
という場合に、前述のニーズの優先順位を聞いてるのが活きてくるんです😌
年金生活だから保険料が上がるのは困るんだよね…
でも、今の保険には死亡保障がないから、少しは欲しいんだよね…
と、いう方ならこんな感じ。
- 予算は今入っている保険料と同じくらいにする
- 医療保障を少し下げる
- 下がった保険料の分で死亡保障をつける
優先順位の低い保障は、カットしましょう!
⑧提案する【PREP法で自信満々に話す】
PREP法って何だっけ…?
PREP法とは、下記の順番で話す型です。
- Point(結論):提案を自信満々に話す
- Reason(理由):その商品、プランを提案した理由を伝える
- Example(具体例):例を使ってメリットをイメージさせる
- Point(結論):もう1度、結論を話す
コツは自信満々にゆっくりめに話すこと😌
具体的にはこんな感じ。
色々と思案した結果、〇〇様にベストなのは、おそらく◆◆生命のこのプランです!
はい。
理由は2つありまして~
1つ目は~…
2つ目は~…
へぇ~なるほどね~。
例えば、今お入りの保険だと~~なんですが、こちらに見直すと~~の時に、~~なるんですね!
〇〇様は、特に~~~の部分が大事だとおっしゃっていたので、~~を重視してるんですね!
PREP法は説得力が増すので、ぜひ使ってみてください!
⑨提案プランが一択の場合は根拠を伝える【信ぴょう性を上げるため】
なぜなら、人には他の商品と比較したい心理があるので。
もし、あなたが引っ越しで新しいマンションを探すなら、せめて2つ3つくらいは比較したいと思いませんか?
そんな感覚なんですよ😏
だから、提案プランが一択の場合は
必ず根拠を伝えること!!
根拠を伝える方法は、具体的にどうしたら良いのかな?
下記のやり方がオススメですよ😌
- Googleスプレッドシートを使う
- 今入っている保険の内容を書く
- 同じようなプランで保険料や内容の違いを可視化する
スプレッドシートは無料で使えますし、1回作っておくとベンリですよ!
⑩【注意!】提案プランの選択肢は2つまで【決定回避の法則】
自分がマンションを選ぶ時を考えると、比較したいキモチはわかるなぁ…
それなら選択肢をもう少し増やすのは、どうなの?
結論、3つ以上はやめておいた方がいいですね😓
そう!選択肢は2つまでにしぼるべき。
なぜなら、決定回避の法則「別名:ジャム理論」があるからです。
決定回避の法則?
ジャム理論?
コロンビア大学ビジネススクールのシーナ・アイエンガー教授はある実験をしたんです。
下記の2つのテーブルで、試食と販売をした結果
- 6種類のジャムを並べたテーブル
- 24種類のジャムを並べたテーブル
なんと!6種類のジャムを並べたテーブルの方が10倍売れたんです😲
あぁ…たしかにわかるかも。
多すぎても逆に迷っちゃうもんね…😅
ジャム理論と言葉は悪いですが、シニアのお客様の判断力を考えると、選択肢を作るなら2つが良いでしょう!
⑪デメリットも伝える【メリットに変換する】
なぜなら、デメリットを伝えた方が信用されやすいから。
- コツはデメリットをメリットに変換する
- 「敢えて~~にしている」と伝える
具体的にはこんな感じ。
デメリットは、1回の入院日数が30日になる点です。
ただ、実は敢えて30日にしてるんです。
なぜなら、今ほとんどの方は1カ月以内で退院しているからです。
詳しくは令和2年患者調査の概要を見てください。
30日にすると、その分だけ保険料を下げられるんです😌
「敢えて~にしてるんですよ!」と堂々と伝えてください!
⑫未来を語る【イメージさせる】
なぜなら、人はイメージできると行動しやすくなるから。
具体的にはこんな感じ。
今回見直すと、もし3年間で入院がなかったら●万円戻ってくるんです。
たまには旅行に行ってみたり、ちょっとゼイタクな洋菓子を買ってみたり…
自分のご褒美になるんじゃないですか?😄
こんなニュアンスだと、未来がイメージしやすいはずです😌
⑬行動を促すトークをする【背中を押す】
具体的には、こんなトークです。
- 健康状態の良い時に見直すべきです!
- 誕生日前だからタイミングはベストです!
- 最後は覚悟と責任をみせる【僕(私)にお任せください】
健康状態の良い時に見直すべきです!
具体的にはこんな感じ。
今の〇〇様の健康状態だからこそ、条件が良いんですね!
もちろん〇〇様のようにご健康な方もいますが、なかには血糖値が高いと指摘された方や、ポリープをとったら初期のガンだった方、なんかもいらっしゃるんです💦
僕の過去の経験からお話すると、見直しができる時に、やっておくに越したことはないかとは思います!
ポイントは、数値の指摘やポリープなど、現実にあり得そうな状況を伝えること
誕生日前だからタイミングはベストです!
具体的にはこんな感じ。
〇〇様は誕生日が来月なので、めちゃくちゃいいタイミングなんですね!
もちろん、来月以降に見直しても保険料の差は、何百円とかですけど、たかが何百円。とはいえ、5年、10年でみると何万単位で変わるので、もったいないんですね😓
敢えて年齢を上げるメリットはまったくないので、誕生日前に見直す方って、けっこう多いんですよ!
ポイントは、年齢が上がると損だというニュアンスを入れること
なぜなら、人は得をしたいよりも、損をしたくないと考える生き物だから。
最後は覚悟と責任をみせる【僕(私)にお任せください】
具体的にはこんな感じ。
保険って、正直よくわからないじゃないですか?だからこそ、最後は担当者の言葉を信用できるかだと思うんです。
〇〇様が、今日、僕(私)のお話を聞いていただいて、まぁこの人の言ってることはウソではなさそうだし、こんな機会がないと、なかなか見直しなんてしないよなぁ~って、思われるんでしたらぜひお任せください!
僕(私)も責任をもって、手続きが完了するまでお手伝いをさせていただきます。
あと、これから何か疑問が出てきたら、いつでもこの名刺の電話番号に電話してください!〇〇様のこれからの人生のお役にたてればうれしいです!
ポイントは、覚悟と責任をみせること
キレイに話そうとしなくて大丈夫!!
相手の目を見て、心の底から本気で伝えましょう!
⑭不安を解消する【コツは先にこちらから話す】
なぜなら、人は行動する時に失敗を避けたいと考えるので。
具体的にはこんな心理です。
解約の手続きはメンドウではないの?
新しい保険に変えても、保障はちゃんとすぐ出るの?
あんまり聞かない保険会社だけど、つぶれたりはしないの?
超重要です。
コツはこういった不安な心理を、こちらから先に話して安心に変えるのです
絶対に焦ってはいけません!!
仮に、不安な心理をスルーしてクロージングした未来はこんな感じです。
子供と相談してから、返事をしますね。
と言われたら、まず戻せません。
だから、不安の解消をした後にもう一度だけ聞いてください😌
ここまでのお話で何かご不明な点や、ご不安な点はありませんか?
もし何か出てきたら、必ず解消してくださいね!
⑮クロージングする【今後のスケジュールを話す】
具体的には下記のとおりです。
- 先に新しい保険の申込をしていただく
- 成立してから、今入っている保険の解約をしていただく【連絡を入れます】
- 今入っている保険の引き落としは今月末にあるが、今回の保険の引き落としは来月末から【※重複しませんと断定はNG】
今までお伝えした内容や保険料でよろしければ、こちらの流れで進めさせていただければと思いますが、よろしいですか?
と聞けばOKです。
めちゃくちゃ堂々と話してください!
まとめ(【有料級】保険営業のクロージングのコツ15選【検討されない方法】)
この記事をまとめます。
もう一度、見やすいように気になる箇所はジャンプできますよ😌
- 準備に時間をかける【前日が勝負】
- 第一印象は感じよく元気よく【挨拶とコミュケーション】
- テレアポでヒアリングした内容をふりかえる【違う場合があるから】
- 証券を分析する【正確に比較するため】
- 告知を確認する【コツは提案の前に確認する】
- もう一度意向を聞く【コツは優先順位を聞く】
- 提案を作る【コツは少し時間をもらう】
- 提案する【PREP法で自信満々に話す】
- 提案プランが一択の場合は根拠を伝える【信ぴょう性を上げるため】
- 【注意!】提案プランの選択肢は2つまで【決定回避の法則】
- デメリットも伝える【メリットに変換する】
- 未来を語る【イメージさせる】
- 行動を促すトークをする【背中を押す】
- 不安を解消する【コツは先にこちらから話す】
- クロージングする【今後のスケジュールを話す】
くりかえしですが、クロージングの勝敗は前段階です。
超ざっくりいうと、準備→ヒアリング→提案→不安の解消→クロージングの流れです。
なるほど~。できるかどうかはわからないけど、理屈はわかったよ~!
となれば、いったんOKです!
理屈がわかれば実践あるのみです。
準備と経験を増やせば、獲得率は上がるはずです😌
最後まで読んでいただいて、本当にありがとうございました!!
あなたの参考になればうれしいです😌